五龍館のお食事

長野県は男性女性とも長寿日本一!元気な秘訣は食習慣にあります。
長野県は農家が多く自家農園も盛んで、山の恵みの山菜きのこや野菜、味噌を食べる量が全国平均より多いそうです。
五龍館では自家製味噌や信州野菜をふんだんに使い、健康長寿になるお料理を作ることを心がけています。

- 白馬村産の大豆で作った、麴味噌を食べて元気に
- 五龍館では毎年6月頃に一年分の味噌を仕込みます。白馬村の公共施設に味噌加工所があり、ご近所の宿の女将さん同士集まって自家製の味噌を作ります。
白馬村の米を蒸し麴菌をつけて麹を作り、白馬村産の大豆と塩で麹味噌ができます。
自家製味噌の味は優しく安心安全のため、海外のビーガンやベジタリアンのお客様にもMiso-soupはとても人気です。




- 五龍館は水にもこだわっています
- 白馬は北アルプスの雪解け水が豊かなので、水の良さにも魅力があります。
五龍館のお料理に使う水は、地下65mより汲みあげた、蛇紋岩地層(じゃもんがんちそう)という特殊な自然濾過を経た、キメの細かいカルシウムミネラルを113mg/L含んだ中硬水を使用しています。
ライブキッチンで楽しむ、長野白馬の郷土料理
ホテル五龍館のご夕食は、イタリア料理や和食の数々をライブキッチンでご用意いたします。
アツアツ出来立ての長野白馬の郷土料理をどうぞ楽しんでお召し上がりください。

- 信州ジビエといえば鹿肉
- 信州ジビエの鹿肉のステーキ、鹿肉ソーセージは長野県大鹿村(人口より鹿が多い)にあるヘルシーミートさんの熟練の丁寧な処理のおかげで、全く臭みがなく上質な鹿肉です。
脂身もなく柔らかく、高タンパク質で鉄分たっぷりな鹿肉は健康にもオススメです。
鹿肉以外にも、馬肉のおたぐりも鉄板焼きでご用意しています。お料理は宿泊プランや季節によりかわります。

- 白馬の渓流で育った川魚を堪能
- 白馬の清流で育つ信州サーモン、イワナ、ヤマメの川魚は臭みがなく、身ももちもちで美味しくいただけます。お料理は宿泊プランや季節によりかわります。






五龍館 レストランのスタイル
お客様のテーブルに個別にご用意するお料理と、ライブキッチンのバイキングでお好きなものをお取りいただくお料理があります。
健康に気遣った長野白馬の郷土料理の献立をご紹介します。
※仕入れの状況などで変更になる場合がございます。
※また、ご日程よりバイキングがないコースメニューになることがあります。

- お客様のお席にご用意する料理
- ・信州ジビエ 鹿肉のステーキ、信州りんごのデミグラスソースかけ
・信州野菜と信州豚肉のあっさりトマトバジル鍋
・信州サーモンの燻製や前菜いろいろ

- ライブキッチンバイキング
-
<ロティサリーチキン>
・郷土料理の鶏肉の山賊焼き(醤油ニンニクのタレにつけて焼く鶏肉)
<ナラ薪で燃える 薪窯料理>
・手作りピザ
マルゲリータ、カプリチョーザ、リンゴのピザ
・玉ねぎと桜海老のパン粉焼き
・信州青胡椒味噌、辛みそを使った春キャベツのオリーブオイル焼き
・新じゃがいものオイルサーデン、梅と紫蘇焼き
・トマトのチーズ焼き
・なすと牛肉の味噌グラタン
<鉄板焼き>
・馬肉おたぐりとキャベツ焼き
<信州野菜>
・信州野菜のバーニャカウダー(ニンニク.アンチョビ.オリーブオイルソース)
・信州野菜のコブサラダ
<郷土料理>
・味噌田楽
・味噌煮料理
<お食事>
・自家製信州麹味噌を使った味噌汁汁
・野沢菜漬物
・白馬村産こしひかり
<デザート>
・ブルベリーパンナコッタ
・みかんゼリー など
- お子様のお料理について
- 小学生以上のお子様、幼児様のお席にご用意するお料理は、ハンバーグステーキとバイキングをお楽しみください。
大人様、お子様とも2泊目以降の時はご夕食内容は変わりますが、バイキングは同じメニューがある場合がございます。
お食事処

お食事は、レストラン席または個室でお召し上がりいただけます。
レストランは、テーブル席36卓144席。
ファミリー グループにおススメの個室も、7室(30席)ございます。



プラン変更で下記のコースもお選びいただけます

- 【期間限定】秋の味覚!国産松茸料理付き宿泊プラン
-
期間9月中旬~10月中旬予定
食事朝夕付き
長野県は 松茸の収穫量 日本一!ですが天然の松茸は 希少価値が高く なかなか市場には出回りません。
約1か月だけの期間限定プラン。是非この機会に本物の天然松茸を味わってください。
【ご朝食】和洋の元気になる朝食



朝からモリモリ元気の朝食1日のはじまりは皆さんそれぞれの体調にあう秋に元気になる食! 早は豆腐や信州みそでイソフラボンの力。朝食は1泊して頂くごとに、体が元気になって行くような食つくりを。 このほか、信州野菜のサラダなど、体に優しく吸収されていく優しい食をモリモリと食べて1泊するごとに元気になる朝食です。